新宿南口皮膚科 with 咲くらクリニック – 新宿区
新宿区に位置する新宿南口皮膚科は、患者の肌の健康を最優先に考えた皮膚科医です。特に、仲間の医療機関である咲くらクリニックと連携し、幅広い診療を提供しています。さまざまな肌の悩みに対応し、最新の医療技術を駆使して、患者一人ひとりに最適な治療を行うことに務めています。

- 住所: 日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目18−7 博愛堂ビル 4階 新宿南口皮膚科 with 咲くらクリニック
- 電話番号: +81 3-3343-4103
- 専門: 皮膚科医
- ウェブサイト: ウェブサイトへ
- 評価: 2.6 / 5
- レビュー数: 44
- 土曜日: 10時00分~18時30分
- 日曜日: 10時00分~19時00分
- 月曜日: 10時00分~19時00分
- 木曜日: 10時00分~18時00分
- 水曜日: 10時00分~19時00分
- 火曜日: 10時00分~19時00分
- 金曜日: 10時00分~19時00分
新宿南口皮膚科 with 咲くらクリニックの特徴
新宿南口皮膚科は、東京都新宿区に位置し、患者に対して皮膚科医療の提供を専門としています。このクリニックは、特に皮膚の健康と美容に焦点を当てた診療を行っており、皮膚科の専門知識を活かして、さまざまな皮膚の問題を治療しています。所在地は、日本、〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目18−7 博愛堂ビル 4階にあり、アクセスも便利です。
このクリニックには、44名のクライアントからの評価があり、平均評価は2.6点(5点満点中)です。患者のフィードバックは、治療の質やスタッフの対応、クリニックの雰囲気に基づいており、さまざまな意見が寄せられています。したがって、訪れる際には、これらの意見を参考にすることが重要です。
新宿南口皮膚科では、一般的な皮膚の病気から、美容的な問題まで、幅広い診療を行っています。皮膚のトラブルや疾患についての相談が可能で、必要に応じて適切な治療を提供する体制が整っています。患者一人一人の症状に応じた個別対応を心掛けており、信頼される医療機関としての地位を築いています。
クリニック内は清潔で、リラックスできる環境が整っています。スタッフは、患者に対して親切で、丁寧な対応を心がけており、心理的な安心感を提供しています。特に、皮膚に関する専門的な知識を持つ医師が在籍しており、患者の不安を軽減するためのしっかりとした説明を行います。
新宿南口皮膚科は、患者の健康を最優先に考え、信頼できる医療サービスを提供することを目指しています。治療方針や治療法については、診察の際に説明があり、患者が納得のいく形で進められます。皮膚に関する問題でお困りの方は、ぜひ一度訪れてみることをお勧めします。
新宿南口皮膚科 with 咲くらクリニックのレビュー
新宿南口皮膚科 with 咲くらクリニックに関する意見はさまざまであり、多くの患者が経験する中での主なポイントがあります。
口コミの評価は2.6であり、主にスタッフの対応や施術に関する不満が多く寄せられています。特に、受付や看護師の応対が威圧的だという声が多く、一部の患者は非常に不安を感じたと述べています。
また、患者からは施術に関する説明が不足していることや、待ち時間が長いことについても言及されています。特に新しい看護師が無言であったことや、施術の開始時期が不明であることが強調されています。
具体的な問題点として、以下のような内容が挙げられています:
- 医師とのコミュニケーション不足:初回カウンセリングが無意味で、施術日には別の治療を勧められることがあった。
- 施術後のアフターフォローが不十分:薬や施術の効能に関する説明が少なく、患者が自分で調べなければならなかった。
- 施術中の不安感:強い反応を示す看護師がいて、患者が不快に感じることがあった。
- 医師の対応が冷たい:患者の質問に対して早口で答えるため、必要な情報が得られないことが多かった。
このクリニックを利用した患者の中には、施術による効果があったと肯定的な意見もありますが、全体としては多くの改善点が指摘されています。
注目のカスタマーレビュー

ぴぴ
Rating: 1 / 5
受付のベテランっぽい方の口調が強く威圧感があり怖かった。以前の看護師さんは気さくにお話してくれたりしましたが、新しい看護師さんは終始無言でいつ施術が始まるかも分からず不安でしかなかったです。

ショウタオ
Rating: 2 / 5
5年ほど通っています。先月乃木田先生が退任されてから初めて処方箋をもらいに行きましたが、病院の方針で私の以前より飲んでいた薬が一部保険適応から外す(自費になる)と説明を受けました。
また、予約制でしたが空いているのにも関わらず指定の時間よりも15分程度待たされました。
色々と体制が変わったようですのでこちらも思う所がございました。今後これまで通うかどうか検討しようと思います。

Eva Riverfield
Rating: 4 / 5
3年ほど通っています。
高校生の頃からニキビがよくできる体質で、困っていました。以前の皮膚科ではアダパレンゲルという塗り薬を処方されていましたが、皮がむけてしまい何を塗ってもヒリヒリして、化粧なんてできない状態できた。
そこで、こちらに伺ったところ毛穴の状態等見せていただき、他のお薬を処方していただきました。体質改善のための漢方も出していただけます。
院長先生は、保険医療で治そうとしてくださいます。そこまで丁寧な話し方ではないですが、ニキビ治療は専門だと思います。
星5ではない理由は、診療日が減ったため予約が全然取れなくなってしまったことと待ち時間が30分から1時間かかるからです。
ニキビで長年お悩みの方は、待ち時間はありますが、お勧めします!

Yukari Saito
Rating: 1 / 5
綺麗になりたくて少し神経質になってしまう方にはこのクリニックはお勧めできません。
最初から最後まで、こうしてほしかったな、と不満に思う美容クリニックでした。説明不足な点が多く受付の対応も誠実ではないことが多々ありました。丁寧な施術のスタッフさんももちろんいました(途中で辞めてしまいましたが…泣)
私の方から要望が多かったり(説明不足だや、施術の仕方が丁寧でない、一回の当日予約時間すぎた後キャンセル後のコース消化の相談)、お問い合わせ時の言葉選びが適切ではなかったようで(スタッフの言い方に信頼を得られないことが重なっていたためとても疑ってしまった)、レーザーフェイシャル5回コース後、硬毛化の症状が出て相談しましたが、クリニックとの信頼関係が築けていない、これ以上対応できないと出禁になりました。
硬毛化した原因は色々あると思いますが、そのレーザー、その出力で照射してもらったこのクリニックで硬毛化を無くす治療を対面で診て対応していってもらいたかったですが、残念です。
不満や不安からくる要求を言い過ぎるお客さんを院長は嫌うみたいです…。

なな
Rating: 1 / 5
咲くらクリニックというクリニックと一緒になっている。咲くらクリニックとして予約、受診。
他の方も書かれているが、初回の看護師のカウンセリングは全く意味がない。カウンセリングで施術を決めて、いざ施術当日、医師と会話したら他の治療を勧められ、結局その日は何もせずに帰宅。お金も時間も無駄に。
結局別日にとあるレーザー治療を受けたが、
「痛い、4日間くらいは赤くなる」と説明があった。
施術を受けた後に担当の方に「腫れる、肝斑ができる可能性がある」と言われ、そんなの聞いてない。自分でも調べたが、確かに腫れるらしい。調べた感じだと翌日には腫れが治ると書いてあったが3日経っても治らず、かなり不安になった。というか、受ける前にちゃんとこのような説明がないのはおかしいと思う。
しかも、なぜか受けもしない施術の規約にサインをさせられ、受けるものについては説明すらない。医師が説明を間違えたのか?
また、施術後に看護師さんから飲んだ方が良い飲み薬を教えられたが、受付にその連絡がいっておらず、受付で「何を飲まれますか?」と聞かれた。それってこちらで判断するものなのか?
結局、薬の説明もなく、「これは何のために飲むのですか?」と受付で聞くと、すごく面倒くさそうに薬の効能が書かれた紙だけ見せられた。結局読んでも飲むメリットが分からず、購入しなかった。
たぶんほとんどの人が院長のインスタを見ていくのだと思うが、院長にあたらずに嫌な思いをするのは間違いない。

田中駿斗
Rating: 1 / 5
ニキビについて以前まで乃木田先生に診ていただいて丁寧な対応とお薬の調整でかなり状態が改善されていました。
咲くらクリニックに代わり乃木田先生が退任されてから2度伺いましたが結論もう行く事はないです。
出していただいた塗り薬で肌荒れが起きるという話をしたところ、塗って30分程度で落としてと言われたのでそれを続けていましたが全く改善されずむしろ酷くなりました。
以前はそのような症状が出たら別の塗り薬を案内してくれたのに、全く解決にならず、そもそも肌荒れが出るから薬を変えて欲しいのに30分経ったら落としてってなんなんですかね?ニキビ症状も全く改善されません。
院内での情報共有もされていないのか以前NGが出た薬を出されそうになるなど本当にカルテなど確認してるのか不安になりましたので今回限りで別の院に行きます。
先生もふわっとした当たり障りのない事しか言わないし、あまり行く意味を感じないので乃木田先生が改めてすごかったのかなぁと感じました

YZ26
Rating: 3 / 5
Instagramと、他院の看護師さんにお勧めされて予約戦争を勝ち抜き小林先生に診察受けました。
限られた時間ではありましたが、
とても詳しく丁寧に自分の肌に対する現状と対応を教えてもらいました。
受付の方も、看護師さんにも不満はないのですが…DTがあるような施術に関してアフターフォローが少ないし不足していると思います。
例えば、院内処方の内服薬。
レーザー後、受付で会計後に薬だけもらいましたが、“1日3回、一回一錠”や、簡単な薬の効能は添えて出した方が良いかと。わからず自分で調べました。“知ってて当然”のスタンスなのであれば間違っていると思います。
また、レーザー後のアフターフォローですが『当日からお化粧OK』、『保湿と日焼け対策を』だけでは不足ですよね?
全体的に見て、システム化とタブレットでペーパーレス化をするのはいいと思うのですがそれはあくまで院内業務であって、患者に対してやることではないと思います。
施術説明後のサインの控えを渡す、
院内処方の薬に対して簡易でも説明書きをつける、
というの正直やってほしかったです。
患者に任せ過ぎな点が目立ちます。
上記の点から、星3です。
処方薬に関しての説明も簡易で、いつもの薬剤師さんに「これ相当副作用強いですけど大丈夫ですか?」と聞かれ初めて自分が飲めない薬だと知りました。
忙しいのも、患者が多いのもわかりますが、上記のような不満点を少しでも改善して欲しいとおもいます。

n n (。)
Rating: 1 / 5
先生が凄い早口で問診する。聞きたいことがあるのにじゃあそちらにと案内されたので質問がありますと質問した。あまりの早さに時間が無いのかな?という感じで、聞きたいことがほぼ聞けませんでした。
前日仕事が忙しすぎて化粧したままオールで仕事をしていたら肌が荒れざらついていました。
施術後保湿してくださった看護師さんが、ざらついた肌を触ってびっくりした!スキンケア何使ってるんですか?と聞いてきました。びっくりしたって発言にびっくりしました。
スキンケアはライン使いしてましたし、本当にその日に荒れてしまって気持ちが落ち込んでいました。
凄く嫌な気持ちになったのでまともに答えませんでしたが、思っても言わないよなと時間が経っても嫌な気持ちが消えないので口コミ書きます。皮膚科って肌の悩みを抱えて行くところです。そんな一般人が答えるようなリアクションやめてください。
時刻表
新宿南口皮膚科は、咲くらクリニックとして知られ、皮膚科医療の専門家として地域に貢献しています。クリニックの営業時間は、月曜日から金曜日は午前10時から午後7時まで、土曜日は午前10時から午後6時30分まで、日曜日と水曜日も同様に午前10時から午後7時まで営業しています。患者は、最新の皮膚科治療を受けるための便利な時間に訪れることができます。
特に金曜日の午後は最も混雑する時間帯で、午後3時から午後4時にかけて79%の混雑率を示しています。一方、月曜日や火曜日は比較的空いており、特に午前10時から午後1時にかけての時間帯は、よりスムーズに診察を受けることが可能です。新宿南口皮膚科は、患者のニーズに応じて、迅速かつ質の高い医療サービスを提供することを目指しています。