大森の皮膚科【大木皮膚科】 – 大田区

大田区に位置する大森の皮膚科【大木皮膚科】は、信頼性の高い皮膚科医として地域住民に愛されています。最新の医療技術と専門的な知識を駆使し、皮膚に関するさまざまな問題に対応。患者一人ひとりに寄り添った丁寧な診療を提供しており、診療内容に関する情報も豊富に揃っています。健康な肌を保つためのサポートを通じて、患者の生活の質を向上させることを目指しています。

AF1QipPaFPV5P5 I9odDsKYCTwRrs1dH14npTbPmm5ajw408 h258 k no

概要
  • 住所: 日本、〒143-0023 東京都大田区山王1丁目4−6 パーク山王 1F 大森の皮膚科【大木皮膚科】 |大森|皮膚科|大森駅
  • 電話番号: +81 3-3776-2220
  • 専門: 皮膚科医
  • ウェブサイト: ウェブサイトへ
  • 評価: 3.6 / 5
  • レビュー数: 106
営業時間
  • 土曜日: 9時30分~12時30分, 14時30分~17時30分
  • 日曜日: 定休日
  • 月曜日: 10時00分~12時30分, 14時30分~19時00分
  • 木曜日: 10時00分~12時30分, 14時30分~19時00分
  • 水曜日: 定休日
  • 火曜日: 10時00分~12時30分, 14時30分~19時00分
  • 金曜日: 10時00分~12時30分, 14時30分~19時00分

大森の皮膚科【大木皮膚科】の特徴

大森の皮膚科【大木皮膚科】は、東京都大田区に位置する皮膚科専門の医療機関です。このクリニックは、患者の皮膚の健康に特化した診療を提供しており、豊富な知識と経験を持つ医師が在籍しています。大森駅からのアクセスも良好で、地域住民からも高い評価を受けています。

このクリニックは、皮膚科医としての専門性を活かし、様々な皮膚に関する疾患に対応しています。訪れる患者は、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、皮膚感染症など、多岐にわたる症状を抱えています。特に、徹底した診察を行った上で最適な治療法を提案することに重点を置いています。患者の状態に応じた個別の治療計画を策定し、丁寧な説明を心掛けているため、多くの人々に信頼される存在となっています。

大森の皮膚科【大木皮膚科】は、患者とのコミュニケーションを大切にし、疑問や不安に対して親身になって対応しています。また、最新の医療機器を使用しており、診断の正確性を高めることに努めています。これにより、患者は安心して治療を受けることができます。

このクリニックは、106人の顧客に評価されており、平均的に3.6点のスコアを獲得しています。この評価は、医師の技術やスタッフの対応、クリニックの清潔感など、多岐にわたる要因が影響しています。患者からのフィードバックは、今後のサービス向上に活かされることが期待されています。

大森の皮膚科【大木皮膚科】は、地域に密着した医療を提供し、トラブルを抱える患者にとって頼りにされる場所です。皮膚の健康に関する悩みや困りごとがある方は、一度訪れてみることをお勧めします。適切な診療を通じて、より快適な生活を手に入れることができるでしょう。

大森の皮膚科【大木皮膚科】のレビュー

大森の皮膚科【大木皮膚科】は、さまざまな患者からの口コミを受けて、全体的な評価は3.6です。この診療所に関する意見は、待ち時間や診療の質に大きく分かれています。

患者の中には、医師が非常に親身になって診察してくれると評価する声が多い一方で、一部の患者は待ち時間が長すぎると不満を述べています。また、診療中の医師の説明が聞き取りづらいとの意見もあります。

具体的なレビューをいくつか挙げてみましょう:

  • 丁寧な診察に感謝する意見が多い。
  • 待ち時間が「2時間以上」かかることは珍しくない。
  • 他の病院では治療できなかった巻き爪を根本的に治療できた患者の声。
  • 受付スタッフの優しい対応が評価されている。
  • 医師の腕前に対する高い信頼感
  • 診察後の薬の処方が現金のみとのこと。
  • 患者一人一人に時間をかける丁寧さがあるが、その分効率が悪いとも言える。

このように、大木皮膚科にはポジティブな意見ネガティブな意見が混在していますが、どちらにしても多くの患者が何かしらの理由で訪れていることは確かです。

注目のカスタマーレビュー

和美

和美

Rating: 5 / 5

娘が小学生のとき巻き爪でお世話になりました。
爪が食い込まないように、ワイヤーで丁寧に処置して下さいます。20-30分かかります。
巻き爪は靴が合ってない場合が多くワイヤーは対症療法、根本的に治すには足に合う靴を探したり、合う中敷を入れた方が良いとアドバイスいただきました。娘は足幅がとても細くて靴の中で空間が余って足が前に動いてしまい、爪に圧力がかかって巻いてしまうようで。
合う靴探しも非常に難しいですが…今はやっと合う中敷と出会えて巻き爪にならなくなりました。

待ち時間が長い事は、患者ひとりひとりを丁寧に診察&処置するからであって、無駄話をしたりサボっていらっしゃるわけではないので仕方ないです。待ち時間長い事を承知で、それでも大木先生に診てもらいたい患者が毎日たくさんいることが先生の腕の証明だと思います。診療開始前から毎朝行列ができていて、多い日は10人以上並んでいる日もあります。
他院では巻き爪をチラッと見ただけで「抗生剤と鎮痛剤ね」で触りもせず終了だったこともあったので、処置をどうするかは医師によるんだなと。命にはかかわらないけれど痛くて歩くのが困難な巻き爪、娘は大木先生に救っていただきました。
早口でおっしゃることが聞き取れないこともありますが、滲み出るお人柄が素敵です。

みかこのべ(Miko)

みかこのべ(Miko)

Rating: 1 / 5

先生はすごい親身になって見てくれる。けど忙しい時は少し雑になってるなと言う印象。でも困ったことを相談すると優しく聞いてくれました。
先生以外は多分だが女性の方のみ。
受付の方はすごく優しく印象が良い。
番号で呼ばれ中へ入ると年配の多分看護師?の方が患者さんへ接し方もズバズバ言ったり怖い印象。
若い研修中と書かれているスタッフに対してももう少し優しく教えてあげれば良いのにな、、と患者の私からしても少し気になりました。もう令和、、それは昔の接し方だろと、、。
先生の腕はとても良かったです。

Kono Debeauvoir

Kono Debeauvoir

Rating: 5 / 5

長文です

先週片道2時間ほどかけて、遠方からこちらの皮膚科さんに魚の目を取っていただくためにお伺いしました。

昨年10月から足に魚の目ができており、他院で2回ほどカミソリで削っていただく&尿素クリームをもらいましたが、魚の目が芯から取り切れていない為、根本改善ができていない状態でした。

年が明けて、また少し靴に当たる感覚、そして若干痛いような感覚がありましたので、ネットで検索し、こちらの皮膚科さんにたどり着きました。

私が伺ったのは平日の午後の時間で、受診開始早々にお伺いしましたが、すでに20人弱の方が待っておられました。番号を取り外出も可能ですが、初めてだったので病院の中で待つことにし、2時間半ほどで呼ばれました。 確かに待ち時間は長いのですが、先生がお一人お一人丁寧に診察しているというのが伝わってきて、時間のことはあまり気になりませんでした。 ただある程度待ち時間がかかるかと思うので、時間に余裕があるときに伺うのをお勧めします。
(その後夕方には30人待ちになっておりましたので)

診察はというと、私の場合、足の魚の目は先生にすっきり綺麗に根元から取っていただきました。また指の関節に腫れがあり(これは皮膚科領域ではなく整形外科領域なのかなと思いつつ、 整形外科でわからないと言われたので、こちらの皮膚科さんにも一応聞いてみました) 先生に相談したところ、やはり皮膚科ではちょっとわからないというようなことでしたが、もしよかったら大学病院の先生宛に紹介状を書きますと言ってくださり、紹介状をくださいました。 先生自身で分からずとも、何とかしてあげたいなという先生の優しい気持ち、そして看護師さんたちの優しさが伝わってきて、とてもありがたかったです。幸いその後、食事を改善したところ、関節の腫れは引いてきておりますので、このまましばらく様子を見ようかと思っております。

足の魚の目の除去も、1回で根元から痛みなくきれいにとっていただき、今後のアドバイスも頂き、又指のこと、両方含めて大変感謝しております。

どのようにしてかお礼の気持ちをお伝えしたいなと思い、また私個人の経験にはなりますが、どなたかのご参考になったらいいなと思い、投稿させていただきました。

先生、看護師さんたち、受付のスタッフさん、みなさん本当にどうもありがとうございました。

A M

A M

Rating: 5 / 5

タコ・ウオノメは今後絶対大木皮膚科さんに通います!!!
※写真は、処置後当日家で撮影したものです。

ヒール靴をやめて数年、それでも開張足のせいで人差し指の下あたりにタコ・ウオノメができます。
サロンの方や皮膚科の先生方曰く、タコ・ウオノメは少し深いけど軽度でそこまでひどくない状態とのことです。ご参考まで ‍♀️

フットケアサロンにて7000円ほど支払い、1時間ほどかけてマシンでタコ・ウオノメコースをし、その場では痛みもなくツルツル取れたかのように思えました。が、2〜3日後にすぐタコが元通りになり(そんなにすぐ皮が戻ると思えないので、削れてない?)、ウオノメ(軽度)も変わらず歩くと痛いので、芯が残ってるのかなぁ…とサロンではなく皮膚科を探すことにしました。
すぐだと削れないかなと心配で、サロンでは2週間以降またマシンでケアできると言っていたのでとりあえず痛みをがまんして2週間ほど皮膚を固めて病院に伺いました。

大木皮膚科さんは、サイトに丁寧に情報を載せてくださっていて信頼できそうだと思い、取り方までサイトでレクチャーしてくださっていますが不器用な素人には無理だな(笑)と思い、いろいろ口コミも見て順番待ちの件も調べてお伺いしました。

受付して14人待ちの状態で、診察まで2時間待ちました。5人前までは外出OKなことと、駅にショッピングモールもあるので、順番待ちのサイトを気にして更新しつつお買い物しながら待てます。(最初はどれくらいで何人進むのかわからずドキドキでしたが)
※もし呼ばれた時にいなかったらキャンセルになるので注意!

診察と処置は時間を確認し忘れましたが、たぶん10〜15分ほどだったと思います、とても早いのに丁寧でした!
サロンでは足をふやかして〜すこーーしずつマシンで削って〜(削れてない(笑))…とやっていたのに、先生はいろんなタイプのカミソリでサササーっと掘り進めてくださり、全く痛みなくきれいにふわふわサラサラな足裏にしてくださいました!!

小さいながらもちゃんとウオノメが取れた穴がポツポツいて、左右3つくらいずつだと思っていたのでこんなにあったんだ!?と驚きました。

他の皮膚科であまり良い思いをしたことがなかったのですが(ニキビも、虫刺されも)、以前サッと触っただけで「問題ないですねー」と言われてしまった気になるかかとの小さい凹みも、こちらの先生はちゃんとスコープでも診て確認してくださいました。
痛みもなく特に異常なしで、何かの跡かもという結果でしたが、ちゃんと診てくださっての結果なのでやっと安心できます。

人によってちがうのであくまでもご参考までに…ですが、初診で写真ほどのタコやウオノメたちで1820円、座りダコも気になり尿素と保湿のお薬を処方してもらい2本ずつ4本で薬局で760円でした。
あのフットケアサロンの7000円は一体!?(笑)
かかとの角質などをサラサラケアしたい方ならいいかもしれないけど、しっかりタコとウオノメを取ってもらいたいなら大木皮膚科さんが絶対おすすめです!(ウオノメ取り腕の良いフットケアサロンさんを探し回る方が大変そう)
みんな足でお悩みの患者さんだけじゃありませんが、人気で混む理由がわかる施術でした。

開張足が急に治るわけではないのでまたタコとウオノメはできそうですが、今後ともよろしくお願いいたします。

Chori

Chori

Rating: 1 / 5

爪が剥がれてしまい、急いで処置が必要だった為、18時40分頃来院。以前に来院した事があったと記憶していたが、勘違いだったようで初診扱い。初診は18時半迄との事であっさり断られた。こちらは急を要してるのに、申し訳ないのですが、、という言葉も気持ちも全くなく、返される。なんとも優柔のきかない患者の立場に立たない受付。別の19時迄の皮膚科に初診で電話すると快くOKしてくれて無事に滑り込みで受診できた。

1 1

1 1

Rating: 5 / 5

10年以上通っています。今の場所に移る前は道路の反対側にありましたが、狭くて暑い待合室で順番待ちのシステムもありませんでしたが、乳児を連れて待つ方が多かったです。うちも0歳児を連れて行きました。
先生は早口ですが、今では100%聞き取れます。物腰柔らかで、素晴らしい方です。
物腰柔らかで100%優しい態度の先生を批判する方は性格悪いですね。いじめっ子を思い出して怖いので来ないで下さい。
不在者の割り込み無しは素晴らしいです!5番以内になったら戻ってきて下さいとなっていますが、5人進むのに1時間以上待つこともありますし、不在者がいたりでパパパッと進むこともあります。受付して終わるまで3時間半かかることもあれば、空いている時間帯であれば2人待ちなんてことも。
ずっと待って、不在者が入ってくるなんて最悪なので、今のシステムを貫いて下さい。どんな理由でも不在者は新しい券!平等で素晴らしいです。
乳児を連れてるのに特別扱いされないなんて怒る人は別の皮膚科に行って下さいね。
旧医院ではみんな赤ちゃんを抱っこしてひたすら待っていましたよ。(狭くてベビーカーなんて無理だった。)

S S

S S

Rating: 5 / 5

長男、長女が巻き爪の治療でお世話になりました。他の病院で切る手術をするしかない、それでも再発するかもしれないと言われ、他の方法はないかとネットで調べてこちらを知りました。先生は1時間以上かけて針金と綿を使って根本的に巻き爪を治す施術をしてくださり、2人とも今ではすっかりきれいな爪になっています。確かに待ち時間が長い等はありますが、対症療法ではなく、根本的に治したいのであれば、こちらは大変おすすめです。

T A

T A

Rating: 2 / 5

午後14時半ちょいすぎに行ったらもうすでに20人近くいた…治療終えて病院でるまで3時間15分くらいでした。ほんとに待ち時間半端なく長いです!先生も小声でごもごも話してて9割何言ってるかわからなかったけどとりあえず聞いてるふりしてた笑他の病院では麻酔をしてから始めたけどここは麻酔なしで容赦なくてまじで痛かったです。ですが近くに皮膚科もないし治ると信じて治療に通います。受付は淡々としてとくに悪い印象なかったです。問診票に書いてるのに受付でどーしたと聞かれるのはちょっと周りの人もいるしやだったかなぐらい。あと完全現金払いなのでそれが大変。今時現金のみの病院中々…

時刻表

大森の皮膚科【大木皮膚科】は、皮膚科専門のクリニックです。診療時間は、月曜日、火曜日、木曜日、金曜日の各日に設定されており、午前10時から午後12時30分までの間、さらに午後2時30分から午後7時までの診療を行っています。土曜日には、午前9時30分から午後12時30分、午後2時30分から午後5時30分まで診療をしています。ただし、日曜日と水曜日は定休日となっています。

診療時間の混雑状況は曜日によって異なります。例えば、金曜日の午後3時から5時は特に混雑し、人気の時間帯として多くの患者が訪れます。反対に、月曜日の午前中や土曜日の午後は比較的空いているため、これらの時間帯に予約をするとスムーズに診療を受けることができるかもしれません。大森の皮膚科【大木皮膚科】では、患者の皆様に快適な診療体験を提供することを心掛けています。

その他の興味深い写真

Imagen de la galería
Imagen de la galería
Imagen de la galería
× Imagen ampliada

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *